「シベリアン・ハスキー」とはどういう意味?英語で「Siberian Husky」と記述するとの事。

Siberian_Husky

昨日の「アラスカン・マラミュート(Alaskan Malamute)」に関連して調べていると、またひとつちょっと気になる犬種が。

「シベリアン・ハスキーとは違い…」

シベリアン・ハスキー。。。

シベリア、の、ハスキー??

すごくアラスカン・マラミュートに似ている精悍でかっこ良い犬ですが、こちらも前半は、シベリアの、との意味になるのかと思いますが、後半の、ハスキー、とはそもそもどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので早速調べてみました。

Siberian_Husky

「シベリアン・ハスキー」とは英語で「Siberian Husky」と記述して、イメージのとおり、ロシア北部のシベリア地帯を意味する「Siberia(シベリア)」に「-an」を付けて「Siberian(シベリアン)」として、シベリアの、シベリア人の、などといった意味になるとの事。続く「Husky(ハスキー)」とは、その昔、シベリアに住むエスキモーと毛皮などを貿易していた際、エスキモーの事をハスキーと呼んでいたのだとか。この「Husky(ハスキー)」は、「husky voice(ハスキー・ボイス)」と言われるとおり、しゃがれ声、かすれた声、との意味で、こちらは、皮、殻、カラカラに乾いたもの、との意味に由来して、乾いた声、とのイメージになるのだとか。また、がっしりした人、大男、などとの意味でもあるのだとか。

なるほど。ハスキーボイスのハスキー、とはそもそもの意味が違うようですが、がっしりした人、とのイメージから、エスキモーの方々をたくましい男、との意味で呼んでいたのかと納得しました。
またひとつ勉強になりました。

[link] : Siberian Husky – Wikipedia