某有名レシピサイトをチェックしていると、またひとつちょっと気になる料理名がありました。
「具だくさんクラムチャウダー」
クラムチャウダー。。。
海鮮が入ったクリーム系のスープになるかと思いますが、そもそもこの「クラムチャウダー」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「クラムチャウダー」とは英語で「Clam Chowder」と記述して、前半の「Clam(クラム)」とは、ハマグリやアサリなどの二枚貝、との意味で、そこに由来して、話をしない人、無口な人、などとの意味でも使われるのだそうです。続く「Chowder(チャウダー)」とは、牛乳やジャガイモ、玉ねぎなどを入れて作るとろみのあるスープ、シチュー、または、寄せ鍋、大なべ料理、などとの意味でもあるとの事で、合わせて直訳すると、二枚貝のチャウダースープ、との意味になる模様でした。
なるほど。クラム、とは、二枚貝、との意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。