先日家族でファミレスに行った際、ちょっと気になるカタカナ英語がありました。
「ガスト」
そもそもこの「ガスト」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「Gusto(ガスト)」= 美味しい、楽しく味わう
「ガスト」とはアルファベットで「Gusto」と記述して、イタリア語やスペイン語で、味覚、味、趣味、などとの意味になり、英語で使われる場合は、大きな熱意、喜び、個人の好み、などとの意味になるのだそうです。ちなみにファミレスのガストの由来は、スペイン語で、美味しい、楽しく味わう、との意味に由来しているのだそうです。
なるほど!色々な意味を持っている単語になるのですね!
またひとつ勉強になりました。