某レシピサイトをチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。
「ホロデーツ」
この「ホロデーツ」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「holodets(ホロデーツ)」= 欧州風肉の煮凝り
「ホロデーツ」とはアルファベットで「holodets」と記述して、日本料理の煮凝りに似たゼリー状に固めた肉料理になるのだそうです。豚足やすね肉などを煮込んで抽出したゼラチン質で冷やして固めるのだそうです。東ヨーロッパやロシア、ウクライナなどの伝統的な料理になるのだそうです。
なるほど!欧州風肉の煮凝り、とのイメージになるのですね。
またひとつ勉強になりました。