ゲーム関連情報をチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。
「デックテイマー」
この「デックテイマー」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「Decktamer(デックテイマー)」= カードを操る者、カードの達人
「デックテイマー」とはアルファベットで「Decktamer」と記述して、「Deck(デッキ)」とは、甲板、カードの束、などとの意味。続く「tamer(テイマー)」とは、手なずける者、調教師、などとの意味。合わせて「Decktamer(デックテイマー)」としてそのまま直訳すると、カードを操る者、カードの達人、などとの意味になる模様でした。
[link] : Steam:Decktamer