料理関連情報をチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。
「シニガン」
この「シニガン」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「Sinigang(シニガン)」= フィリピンの伝統的なスープ料理
「シニガン」とはアルファベットで「Sinigang」と記述するフィリピン料理で、伝統的なスープ料理の事になるのだそうです。タガログ語で、煮込む、との意味の「sigang(シガン)」から派生している料理名になるとの事でした。
なるほど。日本でいうところのみそ汁的なポジションのスープ料理になるのかと納得しました。
またひとつ勉強になりました。