某レシピサイトをチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。
「ザウアーブラーテン」
この「ザウアーブラーテン」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「Sauerbraten(ザウアーブラーテン)」= 焼いた酸っぱい肉
「ザウアーブラーテン」とはアルファベットで「Sauerbraten」と記述するドイツの伝統的な料理で、酸っぱい、との意味の「Sauer(ザウアー)」と、焼いた肉、との意味の「braten(ブラーテン)」とで「Sauerbraten(ザウアーブラーテン)」としてそのまま直訳すると、焼いた酸っぱい肉、との意味になる模様でした。さらに調べてみると、ワインやお酢、香辛料に数日間漬け込んでお肉を柔らかくしてからゆっくり煮込む料理になるのだそうです。
なるほど!そのような意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。