「キョン」とは何ですか?シカの一種で日本では特定外来種に指定されているとの事。

キョンT

ネットをウロウロしていると、ちょっと気になる話題を目にしました。

「キョンが増えている事から…」
「キョン」。。。

コレって何なのでしょうか?早速知らべてみました。

キョン

キョン(羌 / 羗)
英名 : Reeves’s muntjac / 中国名 : 小麂、山羌、黃麂)

元々は中国東部から台湾に生息していたシカの一種で、大きさは最大で1メートル、体重は15キロほどになるとの事。人によって日本に持ち込まれ、飼育施設から脱走するなどして、千葉県や伊豆大島で数が増えているのだそうです。農作物を食べてしまう為、駆除の対象になっているのだそうです。
中国では食用にもなっているとの事。またその皮も、きめ細かい高級なセーム革として流通しているのだとか。

なるほど。見た目はかわいいですが農家の人にとっては厄介な害獣となるのですね。人によって勝手に持ち込まれた挙句、こんな扱いではキョンにとってはかわいそうな感じもしますね。

[link] : キョン / 国立環境研究所 侵入生物DB
[link] : キョン – Wikipedia
[link] : 大島の「キョン」を捕獲せよ! 島民数の1・6倍まで繁殖…都、チーム名を公募(1/2ページ) – 産経ニュース